~ 新着情報 ~ 2022.4
■ セラピストによる座談会イベント開催!■
子どもの気になる行動、ありませんか?
お友だちのおもちゃをとってしまったり
声をかけても反応してくれなかったり
お部屋から飛び出したり
みんなと一緒をイヤがったり
こんな場面、よくありませんか?
なぜこんな行動をするのか
どう声をかければ良いのか
今の対応が正しいのか
迷いませんか?
今回はこどもの“社会性”の発達について【感覚】と【言葉】の視点からお話したあと、保育・教育・療育の現場で日々奮闘されている皆様からお寄せいただいた気になる子どもの行動や対応についての質問に、座談会形式でお答えしていきたいと思います。
【感覚】と発達の専門家である作業療法士の高畑脩平先生
【言葉】と発達の専門家である言語聴覚士の横山真司
こどもの発達支援を専門とする二人のセラピストが、不安だった明日からの保育・療育を「楽しみ」に変えます!
『社会性の発達を学ぶ〜感覚と言葉から〜』
日時:2022年5月21日
10:00〜15:30(9時45分開場)
*昼休憩有り・途中入退室可
場所:河内長野市民交流センターキックス・4階イベントホール
料金:無料
講師:高畑脩平 作業療法士
藍野大学助教・NPO法人はびりす理事・LITALICO外部SV
著書:「子ども理解からはじめる感覚統合遊び」・「みんなでつなぐ読み書き支援プログラム」等
メディア:NHK「でこぼこポン」監修
NHK「すくすく子育て」出演 等
コーディネーター:横山真司 言語聴覚士
(NPO法人オルケスタ)
参加申込:npo.orquesta@gmail.comまで
氏名・連絡先電話番号・所属・質問事項(任意)をご記入下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~児童発達支援・放課後等デイサービス ぐるぐるのご紹介~
長野小学校のお向かいにある黄色いお部屋。
サシスセソが言えない、おっちょこちょい、あわてんぼう、不器用さん、友だちと遊ばない・・・。
そんなちょっと気になるお子さまを対象に、発達の支援をおこなっています。
発達についてご相談は、ぐるぐるまでお気軽に。
電話番号 | 0721-68-7971 |
住所 | 河内長野市本多町4-6 1階 ![]() |
webサイトなど | https://npoorquesta.wixsite.com/npo-orquesta/ |
営業時間 | 9:00-18:00 |
定休日 | 日 ・祝 ・ 第2第4土 ・ お盆 ・ 年末年始 |
掲載内容が変更になる場合がございます。
ご利用の場合は、各店舗にご確認ください。